テーブルフォト(雫フォト)プチセミナー終了しました

こんにちは。

ニシオ電化の中西です。

 

ソニー商品情報・ストアのホームページの中に『月刊 大人のソニー』というコーナーがあり、

水滴写真家 浅井美紀先生が『水滴と光で咲く奇跡の花。春の一瞬を切り取るマクロ撮影術』

というのを記載されてました。

その情報を見た時に『すご~い どうしたらこんな写真が撮れるん』っと。

お客様とこの事を色々お話しして『じゃぁ、一緒にやってみよう』って話になりまして….。

プロの先生みたいには上手く出来ないとは思いますが、見様見真似、出来る範囲でやるっきゃないっ

 

大きな会場もありませんし、実力不足の私が一緒となると、人数は少人数で。

今回は2人のお客様と一緒に….のつもりでしたが、1人の方がお仕事が入ってしまったとの事で来れなくなり…

マンツーマンでのセミナーとなりました。(私も一緒に学ばせていただきます)

軽く下準備。

水滴作るのに息が止まる…

バックの色は色画用紙を置きました

 

黒いお盆を使用します。

花の茎をアーチ状にし、粘土で固定。

お盆に水をひたひたに入れ、固定した粘土を隠すために前に花を置きます。

邪魔な映り込みは出来るだけ避けたいです。

バック(水滴の中)に映るものをどうするか?

アイデア次第で何でも出来ます。

重大作業は注射器を使って水滴を作って行くことですが、これがまた至難の業なのです

大きさが揃わなかったり、乗って欲しいところに上手く乗らなかったり….。

 

 

水の量が足りないので、バックにお盆の淵が見えてしまってます 見た目がダメ!

 

悪戦苦闘の末、何とか撮影出来るところまでになりました。

 

今回使用するカメラは、ソニー ILCE-7M3(α7M3)とSEL90M28G(望遠マクロレンズ)です

 

どんな感じかな?

暗すぎる、ピンドが甘い。

そう言って確認しながら、自分の世界に入って行くのです。

自分の目を信用して少しずつピント調整していきます。

雫を下に落とさないように静かに静かに

調子にのって、花びらにも雫を作ってチャレンジ

 

角度を変えてみたり、花を変えてみたり…

マクロの世界は集中力がとっても重要。

集中力が途切れないうちにどんどん撮って…

色んなところに雫を作り過ぎて、全部の雫にピントがあわなくなっちゃいました(笑)

今回のセミナーでの最高作品がこちら

 

改善点はまだまだいっぱいあると思いますが、お客様と一緒に学んで

成長していきたいと思ってます

 

このブログを見ていただいた方の中で『こんなのやってみたい~』っという方、

ニシオ電化では一眼カメラプチセミナーをしていますので、是非お声掛けして下さい

また、今から一眼カメラを始めたいけれど、難しそうだから….っと思っている方、

一眼カメラはとっても簡単でステキな写真が撮れるんです。

使い方簡単セミナーも開催しますので、カメラに関するご相談やご購入を考えている方、

ニシオ電化にお声掛けして下さいね